こんにちは!
プロサラです。
皆さんは自分の事が好きですか?
自己肯定感が高いですか?
私は、自己肯定感が低く、自分の事が大嫌いでした。
そのため、そんな自分を変えたくて様々な方法にチャレンジをしました。
今回は、その中でお勧めの方法をご紹介します。
Ⅰ.毎日自分をほめる
まず一つ目が、毎日自分をほめるという方法です。
私は、寝る前にその日良かった事を3つほめると決めて、実施していました。
そんなに毎日自分をほめることがないよ、、、と思われる方もいるかと思います。
ほめる内容は、本当に小さいことで大丈夫です笑
例えば、
約束の待ち合わせ時間に間に合った!
ちゃんと会社に出社した!
朝起きて歯を磨いた!
などなど。
当たり前の事かもしれませんが、冷静に考えると「当たり前のことを、当たり前にしている」ってすごいことではないですか?
もちろん、営業をしていて何か受注したとか、特別なことがあれば、それをほめてあげましょう。
ただ、心の中で思うだけではなく、口に出したり、日記などで残しておくとさらにいいでしょう。
とくに日記は、後で見返すことができるのでかなりお勧めです!
また、毎日自分をほめていると、自分のよかったこと・できたことを探す習慣ができます。
Ⅱ.人に自分の良いところを聞く
二つ目が、人に自分の良いところを聞くという方法です。
友人・知人などに、自分の良いところを聞いてみましょう。
意外な発見があると思います!
自分の良いところは、「当たり前」と思っていて気が付かないものです。
ただし、自分の当たり前は他人の当たり前ではありません。
人に聞いてみると、「自分のそんなところがいいところなのか」と様々な発見がありました。
また、人に教えてもらうと単純に嬉しいです!
自己承認欲求が満たされます。
もちろん、自分の良いところを聞くだけではなく、相手の良いところもほめてあげましょう。
いきなり、「私の良いところ・好きなところどこ?」と聞くと不審がられるので、「大学の課題・会社の課題」等適当な言い訳を付け、チャレンジしましょう。
Ⅲ.自分の好きなところを1,000個書き出してみる
三つ目は、自分の好きなところを1,000個書き出してみるという方法です。
これはかなり大変でした。
ただ、出来たときの達成感はハンパないです!
予想できると思いますが、自分の好きなところを書き出していると、普通にすぐネタ切れします。多分100~300個ぐらいは結構すぐ書けますが、途中で全然出てこなくなります。
ポイントは、これもハードルを下げるということです。
私も最後の方は、「一人で歩けるってすごい」とか書いていました。笑
強引に案を出しているようにも感じますが、真剣に考えていると上記も本当に良いことに感じてきます。
この1,000個書き出す方法ですが、やるために下記をお勧めします。
1.「いつまでに書くか」という期限を決める。
期限を決めなければ、ダラダラ考えてしまい、いつまでも終えることができません。
2.誰かと一緒にやる。
できれば一人で行うのではなく、他の方と一緒にやることをお勧めします。一人だけだと、辞めるのが非常に簡単です。
ただ、誰かと一緒にやっていると簡単に辞める訳にはいきません。
以上3つの方法をご紹介しました。
まずは、Ⅰの毎日自分をほめるという方法から始めることをお勧めします。
もちろんお分かりだと思いますが、今日やってすぐに自分を好きになるというものではありません。毎日の積み重ね「継続」が大切です。
毎日、自分を承認し、自分を好きになりましょう!
ではまた!